今回はマンションの窓に内窓を取付けた施工をご紹介します。
マンションの場合、窓は共用部分に該当しますので、サッシの内側にもう一つの窓を設置する二重窓をお勧めしています!
これが、内窓です(^^)
施工箇所を迷っている場合は、寝室かリビングがオススメ!!
断熱はしたいけど、どれくらの断熱効果があるのかなど、全ての窓を一気にするのは不安、という方も多くいらっしゃいます。
そんな時はまずは居住時間の長い寝室やリビングをお勧めしています。
寝室は湿気がたまりやすく、結露がしやすい窓でもあります。

施工前

施工中

施工後
内窓の取付けには既存の窓から手前に7cmの幅が必要です。
マンションの窓にはこの7cmの幅がないのがほとんどですが、その場合は枠を増設します。
その増設した枠に内窓の枠を乗せて、窓をはめます(施工中写真)
最後に調整をしたら完了です!
1つの部屋の窓は全て施工するのがオススメ!!

寝室掃出し窓 施工前

寝室掃出し窓 施工後
寝室なら寝室にある窓を全てするのが断然オススメです。
一部屋丸ごと断熱しないと効果が半減してしまいます。
エアコンの効きにも違いが出てきます。
今回は既存サッシはプラチナステンのカラーでしたがお部屋を明るくしたいとのご要望でしたので、
内窓のカラーはホワイトにしました。
お部屋の印象はうんと明るくなり、とってもご満足していただけました♪♪
≪今回の仕様≫
カラー:ホワイト
錠タイプ:腰窓→戸先錠、掃き出し窓→クレセント錠
ガラス性能:LowE遮熱アルゴンガス入り
ガラス種類:透明

施工箇所や色などたくさん迷うところはありましたが、相談にのってもらい、見積もりも何パターンかしてくれたりと親切に対応してくれました。


